バゲット 2017-39・40 |
カレンダー
検索
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
ライフログ
タグ
おやつ(76)
ハード系(73) バゲット(67) ホップ種(60) サフ(46) クロワッサン(20) 折り込みパン(18) ジェノワーズ(17) ヨーグルト酵母(16) 白パン(14) 食パン(12) リフォーム(11) 葡萄酵母(11) ホップス(8) リュスティック(7) 甘いパン(7) タルト(6) 帰省(6) 遠足(5) 酒粕酵母(4) 画像一覧
|
2017年 06月 23日
うおー。(ノ゚Д゚)ノ まだまだ焼いてるぞー。(ノ゚Д゚)ノ (なぜか切れキャラ) というわけでバゲット39本目。 粉はゆめちからブレンド+ドルチェ、加水は80%、酒粕酵母使用。 全部がこんな感じだったらすごく嬉しいのにな。 実際はこんな程度でございまして。 お恥ずかしい限りでございます。_(┐「ε:)_ 40本目。 粉はラトラ様、加水は75%、酒粕酵母使用。 えーい! 1本丸々見せちゃうぞ。 これってやっぱり成型の問題なのかなぁ。 それとも生地自体にも問題があるのかなぁ。 焼いても焼いても答えがわかりませーん。_(┐「ε:)_ まだまだ焼くーーー!(ノ゚Д゚)ノ (たぶん) ▲
by chao73
| 2017-06-23 07:31
| バゲット
2017年 06月 21日
こちらのご本から↓ モルトエキスは持っていないのでモルト水は無しにして、その代わりに砂糖をほんの気持ちだけ入れてみました。 で、モルト水なしにしても加水が105%に見えるんですけど?(つд⊂)ゴシゴシ 足し算間違えてます? あれ~? とろろか天ぷら衣が出来上がりそうな予感満載で生地を仕込んでみたところ、おやおや~? 思ったより固まってる。(笑 さすがキタノカオリ。 吸うよね~。(*σ´∀`)σ 粉量は150gで仕込んだので3分割で。 はい、無事に焼けました~。 リュスにも見えるけどチャバタだ(σ゚∀゚)σYO!! 想像以上に形になったし、オーブンから出した時、軽っ!と思いました。 期待しつつカット! おー。 ちゃんとチャバタっぽくなったよー。 (そもそもチャバタをよく知りませんが) クラムはうるうる&もっちりなのに重くはなさそう。 早速サンドにしていただきました。 しっとりささみを荏胡麻ドレッシングであえたのと、チートマタママヨ。(チーズ・トマト・タマゴ・マヨネーズの略) クラストの歯切れがよく、もりもりサンドも大変食べやすいです。 しっとりクラムは口の中でダンゴになることもないし、こりゃとっても美味しい! tairapanさんのガートマもやってみたいし。(ガーリックトマトの略) また焼こ! ▲
by chao73
| 2017-06-21 08:36
| その他のパン
|
Comments(12)
2017年 06月 19日
またもやクロワッサン。 今年に入って7回目。 今のところコンスタントに焼けてます。 今回の粉はラトラ様。 折り込みは、よつばの発酵バターを60%使用しました。 なのに手元が狂って加水が多めになってしまうというアクシデントが発生(汗 たいへん柔らかい生地が出来上がって焦りました。 形がバラバラなのもそのせいです。 (うそ) もっとバターと生地が一体化するかと思ったーーー。 高級なラトラ様での失敗を繰り返さなくて良かったです。 ほっ。 やはり発酵バターだと香りが違いますね~。 外側はサクホロで中しっとり。 大変美味しくいただきました。 ▲
by chao73
| 2017-06-19 07:29
| 折り込みパン
2017年 06月 16日
先月はホップ種を継げないどころか、ホップ種そのものを使うことが出来なくて、継がなきゃ!と使わなきゃ!の両方のプレッシャーを感じておりました。 で、まずは大量に消費するためにホップスを焼きました。 いつぶりだろう? すごーくお久しぶりのホップスです。 しかも、思い付きではちみつを足しちゃいました。 他の材料は全てレシピのまま、はちみつを30g投入。 あ、サフはいつもより気持ち多めにしたかな。 いつもより焼成温度を少し下げて焼き上がり~。 粉はゆめちからブレンドで。 継いでから1ヶ月以上放置していたホップ種でもこの通り。 冷めたらカット。 おーーー! いつもよりクラムがしっとりしてる! (きっと伝わらないね) 違う角度でもう1枚。 しっとりふわもちなクラムはなかなか良い感じ。 ほんのり甘~い香りもいいし、そのまま食べてもしみじみ美味しい。 翌朝、トーストしてバターを乗せて食べたら、これまたすんごく美味しい! こりゃ~いい! ちゃんとマメに種を継いで、また焼こっと。 ▲
by chao73
| 2017-06-16 07:16
| 食パン
|
Comments(8)
2017年 06月 15日
アメリカンチェリーの時期には必ず食べたいおやつ。 こちらのご本から↓ さくらんぼのムース・オ・ショコラです。 切らしていた美味しいチョコレートも、やっと買ってきました。 アメチェ汁が服に飛ばないよう気を付けながら種抜き。 これをやった後、指がすんごい色になるよね。 あー美味しい。 何度食べてもホントに美味しい。 内田さんて天才。 今年はあと何回食べれるかなぁ。 ▲
by chao73
| 2017-06-15 07:57
| おやつ
2017年 06月 14日
美味しいと評判のスコーンが食べてみたくて、今更ながらご本を買っちゃいました。
こちら↓ ジェノワを焼き始めたときに、さんざん悩んで買わなかったのにね。 スコーンきっかけで買っちゃうなんて、なんかちょっと変わり者? で、早速プレーンスコーンを焼きました。 レシピより一回り大きめの型で抜きました。 厚みがバラバラなのはわざとです。 (うそです) 焼けた~ヽ(´▽`)ノ 表面はサクッ!中はふわっ!しかもノーパサパサ! 何もつけずにもぐもぐしてもちょー美味しい! 評判通りの美味しさに大満足ーーー! 続きましてシフォンネタ。 えごまのシフォンです。 これ、GWに実家で焼きました。 骨折した母のお手伝いだけでは暇かもな~と、道具を持参したワケです。 結局この1回しか焼きませんでしたけどね。 だってさー、実家のオーブンがちっこくて、直置きでもこんなんなんだもん。 (庫内が汚れているのはスルーでお願いします。) 設定の仕方もよくわからなくて、あれこれいじりながらやっとこ焼けました。 ご覧の通り、上面はしっかりコゲましたとさ。_(┐「ε:)_ ▲
by chao73
| 2017-06-14 10:31
| おやつ
2017年 06月 09日
おりゃおりゃー。(ノ゚∀゚)ノ バゲットネタじゃんじゃん行くよー。(ノ゚∀゚)ノ (やけくそですか?) 36本目。 粉はリスド+ドルチェ、加水はコントレありの80%、酵母はサフ。 中身・・・_(┐「ε:)_ 37本目は珍しいアングルで。 粉はゆめちからブレンド+ドルチェ、加水と酵母は上のと同じ。 1本クープのめくれ具合はまずまずだったものの中身写真はなし。 つまり、上のブツよりさらに・・・_(┐「ε:)_ 38本目。 粉はラトラ様、加水は75%で酒粕酵母もちょろっと入ってます。 外見はありゃ?だったけど、中身は悪くない方。 悪くないけど、なんと言うか、まだ重そうですよねぇ。 _(┐「ε:)_ 充分美味しいと思って食べてますけどね。 うおー。(ノ゚Д゚)ノ まだまだ焼くぞー。(ノ゚Д゚)ノ よい週末を!♪(´・∀・`)ノ)) ▲
by chao73
| 2017-06-09 07:30
| バゲット
2017年 06月 07日
久しぶりにドックパンを焼きました。 成型はあんこさん方式ですが、生地はこちらのご本から。 表面には牛乳を塗って焼いてます。 ホイロ後の生地。 ちょっと過発酵っぽい? ぴろぴろ割り。 ホットドックにした画像はないのですが、シャウエッセン2本ずつをサンドして、マスタードをガツンと効かせ、トマトソースのような美味しいケチャップをたっぷりかけていただきました。 うんま~!(●´)З`)))モグモグ ▲
by chao73
| 2017-06-07 15:47
| その他のパン
2017年 06月 05日
GWからしばらくの間、まったくパンが焼けなかった時期。 あれこれ買いパンしてました。 まずはレカンのバゲット。 かっこよくて長くてかっこいい。 (2回言った) 中身はこの通り。 あと、みんなのぱんやも。 大好きな食ぱんと、くるみぱん(右上)とレーズンロール。 くるみぱんもレーズンロールも具がたっぷりだし、生地自体が本当に美味しい。 ちょっとハマって連日食べてました。 (おやつにも) 危険だわー。 (●´)З`)))モグモグ ▲
by chao73
| 2017-06-05 07:18
| プロのパン
2017年 06月 02日
この時に冷凍しておいたシュー生地。 レシピ通りにパイシューにするつもりだったんですけどねぇ。 パイ生地なしでそのまま焼いちゃいました。 急に思い立って、バゲットを焼いた後のオーブンに放り込んじゃった。 (*´σ з`) ~♪ 上をカットして中身をほじほじしたら、 抹茶アイスを詰めて再び冷凍庫へ。 これがまぁ~美味しいのなんのって! 冷凍しておいた生地、ぜ~んぶシューアイスにしちゃった(σ゚∀゚)σYO!! で、結局パイシューは焼けなかったというお話でした。 次こそは! (←ホントか?) ▲
by chao73
| 2017-06-02 21:29
| おやつ
|
ファン申請 |
||